- ろ過装置のショウエイ ≫
- 企業情報 ≫
- ろ過装置メーカーによる環境教育の取り組み
ろ過装置メーカーによる環境教育の取り組み
ろ過と省エネを学ぼう!
「ろ過」ってなんだろう?
「省エネ」って何をするの?
簡単なろ過装置を使った実験や社内見学を通して、環境について学びます。
「ろ過」ってなんだろう?
「省エネ」って何をするの?
簡単なろ過装置を使った実験や社内見学を通して、環境について学びます。
ショウエイの環境教育は、水を中心とした環境について学ぶ授業。
会社見学型と出張授業型が選べます。
水と環境について学びます

ろ過装置の専門メーカー:ショウエイによる環境教育は、水を中心とした環境について学べます。
座学では、飲み水(上水)がどのように作られるか、自然界の浄化機能とろ過の比較、水質汚染などの水環境のほか、省エネに配慮した建物についてもお話しします。
座学では、飲み水(上水)がどのように作られるか、自然界の浄化機能とろ過の比較、水質汚染などの水環境のほか、省エネに配慮した建物についてもお話しします。
水をきれいにする技術を、作って体験!
簡易的なろ過装置を使って、汚れた水をきれいにする様子を実験で確かめます。水道水・汚れた水・ろ過後の水を観察して、「きれいな水とは何か」を再認識。ご用意するろ過装置は透明なので、ろ過の様子をじっくり見ることができます。
※「汚れのもと」は安全に配慮したものを使用しています
※「汚れのもと」は安全に配慮したものを使用しています

SDGsに配慮した建物を見学(工場見学)

再生可能エネルギーを使った発電設備や雨水利用のためのろ過装置、鳥が集まる植栽など、環境にやさしい機能を持った社屋を見学。バリアフリー設備も備えた建物(CASBEE川崎 Sランク取得)なので、多様性についても学ぶきっかけとなります。
※会社見学の形態で実施した場合のみ
※会社見学の形態で実施した場合のみ
事例
- 2016年6月29日 高津中学校様 (会社見学)
- 2015年12月10日 御幸中学校様 (出張授業)
- 2015年9月9日 神奈川県立産業技術短期大学校様 (会社見学 実験なし)
- 2015年2月5日 御幸中学校様 (出張授業)
- 2014年10月2日 宮内中学校様 (出張授業) ※新聞に掲載されました
- 2014年8月6日 第22回友好自治体交流会様 (会社見学)
- 2014年2月27日 中野島中学校様 (出張授業)
- 2013年11月30日 さいわい親子エコスクール様・南河原小学校コミュニティースクール様 (会社見学)
- 2013年11月21~22日 小倉小学校様 (会社見学)
- 2013年1月30日 稲田小学校様 (会社見学) ※新聞に掲載されました など
このほか、「科学とあそぶ幸せな一日」などの川崎市のイベントにも参加しております。
詳細
- 対象,受け入れ可能人数
- 小・中学生 1回に40名まで
※個人でのお申し込みは受け付けておりません - 実施形態
- 会社見学 または 出張授業
- 実施内容・所要時間
-
- 座学 :ろ過と省エネを学ぼう
- 実験 :簡易的なろ過装置を使い、水のろ過実験をおこないます
- 工場見学:SDGsに配慮した建物を実際に見て、
座学の学習内容をより深く理解します
※会社見学形態の場合のみ - 所要時間:1時間30分~2時間程度
- 実施可能時間
- 平日 9:00~16:00 (11:30~13:30を除く)
- お申し込み方法・お問い合わせ先
-
受付担当者までお電話ください。
受付時間:平日 9:00~16:00
受付担当:農原,本田
TEL :044-589-1601
または、当ホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。 - ご注意
-
- 当社の業務状況や社会情勢などによりお受けできない場合もございます。
予めご了承ください。 - 会場の広さの都合上、1回あたりの人数に制限を設けております。
複数クラスで人数が多くなる場合は、回を分けての実施などにご協力をお願いいたします。
- 当社の業務状況や社会情勢などによりお受けできない場合もございます。